衆議院議員 堀越けいにん
  • ホーム
  • 政策
  • プロフィール
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • ブログ
  • 応援する
  • 堀越後援会

ワクチン接種に関する法案

26/11/2020

 
Picture
現在、新型コロナウィルス感染症(COVID19)に対するワクチン接種に係る法案は現在、参議院にて質疑中。

おそらく大きな修正点はなく、附帯決議に諸々盛り込まれる形になるのではないか?とのこと。

そもそも今回アメリカで承認が急がれている、
mRNAワクチン、遺伝子ワクチン。なぜなの?

という話ですが、やはり世界的なパンデミックを受けて、早期に大量に生産される事が目的。

安全性、有効性については問題ないのではないか?
という有識者もありますが、
日本で流行っているCOVID19の型と、
欧米で流行っているCOVID19は型が異なると言われている状況の中で、欧米での知見、実証実験を持って日本でも承認するという「特例承認」という方向で進められるのではないか?
と考える上において(周りくどい言い方でごめんなさい)
副反応、効果、などはわからない。
と、いう状況でしょうか。

mRANは壊れやすく、扱いにも課題が残り、摂氏−70〜80℃の超冷凍保管が必要。輸送や管理にも課題がある。
また、ヒトコロナウィルス(風邪ウィルス4種類、肺炎ウィルス3種類COVID19含む)は変異しやすいと言われている。
(重症化するという訳でもない、という知見もある様子)

今回、COVID19は7つ目のヒトコロナウィルスということになる。
これまで確認されているウィルスにはワクチンは存在していない。
今回のワクチン開発は本当に特別な事であると言えるのではないか。
ここにきて100種類くらいのDNAワクチンが開発されている。

これらのことを考えて…
もし、欧米で開発されたワクチンが
効果があるのか?ないのか?と問われたとしたら、私は、
不確定な事実が多すぎて「わからない」と答えます。

大事なのはこれから。
法案成立後、安全性、ウィルスの変異、選択できる権利、不利益取扱、など問題が起こらないか?どうかということを、
国民全員で注視してく事が重要であると思います。
明日、厚生労働委員会で質疑が行われます。
「衆議院 インターネット中継」で検索していただき、
11月27日の厚生労働委員会の質疑をみて欲しいと思います。
後から動画アーカイブも見れます。
是非。
​

#ワクチン #国会 #covid_19 #ヒトコロナウィルス #厚生労働省 #厚生労働委員会 #中継 #堀越けいにん
#日本を健康で健全な国へ


コメントはクローズされています。
  • ホーム
  • 政策
  • プロフィール
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • ブログ
  • 応援する
  • 堀越後援会